初夏🌿北関東の旅5⛩️ 栃木県日光東照宮編
日光観るまで「結構」いうな
はい60代になるまで日光参詣したことありませんでした・・・
神様は熊野におられるとういう信仰だったので
家康といえば松潤・・わたしの歴史概念腐ってますよね🤣
栃木県日光東照宮
日本三大東照宮とは、徳川家康を祀る東照宮の中で特に重要な3つの東照宮を指します。
一般的には、日光東照宮(栃木県日光市)、
久能山東照宮(静岡市駿河区)、
鳳来山東照宮(愛知県新城市)の3つを指します。
久能山は行ったことあります。新城に著名な東照宮あったことは知りませんでした・・腐ってますよね🤣
今度バイクで行ってみよう🛵
最初に日光山輪王寺「大護摩堂」へお参りしました。
一帯が聖域なのでどこを巡ってもありがたいです^^
ちょいちょいやりすぎ感がありますが
埃を拭き取りたくなるのですが、さわっていけないのでしょうね。
関東には東武電鉄と西武電鉄があるんですね・・東武電鉄も頑張っている
ランキングに参加しています、ポチッと押していただけると大喜びします。