紀伊勝浦・那智熊野三山の旅2
8/30日の続きです
所要時間:約2時間30分 というコースを前日に予約しました。
本当はもっと余裕を持って予約した方がいいです。

65〜75歳くらいの関西弁のガイドさんが
丁寧にお話してくださりながら、様々な歴史のお話を語ってくださいます。
たくさん手作りのヴィジュアル資料も持ってきてくださいました。

かたりべさん、ご出身は那智勝浦ですが大学が京都、就職が大阪ということで
コテコテの関西人でした😝
ちょいちょいおもろいこと言ってきますが、私鈍くて反応できません><;;;;

ここは平安時代の衣装を貸してくれるお店
こういったバエ写真を撮る外人さんが多いそうです。
※画像は公式サイトよりお借りしています。

わたしもかたりべさんに撮影スポットで撮っていただいたんですがなぜか2枚ともボケていました😅

どんどん歩き続けます。途中で小雨になったり曇ったり。

那智山熊野大権現・・・登り口

隣に那智山青岸渡寺(なちさんせいがんとじ)【世界遺産】西国三十三所観音霊場の第一番札所あります。

そののち、熊野那智大社別宮飛瀧神社へお参りしました。
歩き疲れました^^

ずいぶん歩いた気がするけどたった8k。山道で登り下りありましたもん。
バスで那智勝浦の駅まで戻りそこからホテルを目指します^^サンライズ勝浦

平日10,000円くらいの宿なので期待はできませんが清潔でいいお宿でした。

オーシャンビュー😁

夕飯は1Fのレストラン。お造りとアヒージョとそうめん

お肉とお肉のお寿司 これにごはんとお味噌汁とスイカのデザートがついていました^^
ランキングに参加しています、ポチッと押していただけると大喜びします。
![]()
![]()
