夕飯ですよ|蘭


●バリそば
●豚肉・イカ・エビ・白菜・にんじん・ネギ・もやし・うずらの卵・ちくわなど・・・
●生ハムサラダ
●皮ごと食べられるブドー


● やきとり
●生ハムポテサラサラダ
●ちくわきゅうり
●冷たい蕎麦(ねぎ/大根おろし/山芋)
●キウイ
●シシトウと生椎茸のスキレット焼き
●きゅうりの漬物

七夕が義父の命日でいつも仏壇/神棚にお供えを捧げる習慣の旦那さんに
「今年は小さな蘭(1500円くらいの)をあげたい(生花より管理が楽そう)」と提案したところ
巨大なやつを買ってきてくれました。。。。

6000円したそうです😱
これは義理儀礼に使うビジネスアイテム・・・
夏野菜・紫陽花と毎日の植物のお世話で気を遣う私に
また新たな難問が・・・・・・
胡蝶蘭は頂いたこともなければ
管理したこともありません
確かシンガポールの植物園で

国営公園で厳重に管理していたよな・・・
たぶん28度から30度 明るめだが直射日光は避け
湿度高めがいいのだろう
仏壇部屋は元長男部屋、今はルーター・モデムが置いてあるので
温度管理されているが。。。。果たして。。枯らさず管理できるかな???
まぢ重い・・・・。。。。

ランキングに参加しています、ポチッと押していただけると大喜びします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ